投稿日:

【同人イベント向き】同人ノベルティとは?印刷・作成におすすめのグッズとメリット

同人イベントに行くと、ノベルティが配られている光景をよく目にします。

各サークルが配布する同人ノベルティは同人イベントの楽しみの一つ、ノベルティグッズが目当てで来場するお客さんもいるほどです。

しかし、作成できるノベルティグッズの種類も実に様々で、初めての人はどんなグッズを配布すれば良いのか迷ってしまいます。

今回は、同人ノベルティについてや、印刷・作成におすすめのグッズとメリットなどを紹介します。

同人ノベルティグッズとは

ノベルティグッズを配る理由は、自社の宣伝やキャンペーンといった販売促進が目的となっています。

しかし、同人イベントで同人ノベルティグッズを配る理由はそれだけではありません。

同人ノベルティグッズを作成する理由

同人とは同じ趣味を持った人達という意味があり、同人イベントに参加している各サークルには、そのサークルに足を運んでくれるファンがいます。

好きなキャラクターが印刷された同人ノベルティグッズを配ることで、サークルとファンの間の絆を深めることができるのです。

同人ノベルティグッズの効果

新規のファンを獲得する時にも有効です。
同人イベントでは同人グッズが好きな人が多く集まりますし、ノベルティグッズが目当てで商品を購入するお客さんもいます。

そのお客さんに満足度の高いノベルティグッズを渡すことができれば、新しくファンになってくれる人がいるかもしれません。

また、ノベルティグッズは売り上げを上げるために広告として行うものなので、経費として計上することができ、節税効果があります。

一部の大きなサークルでは税金対策としてノベルティグッズを配布している所もあります

同人誌やイベントにノベルティを付けるメリット

同人イベントなどでノベルティを付けるメリットはいくつかあります。
ノベルティグッズ作成の参考してみてください。

高い宣伝効果

同人イベントでキャラクターの絵やイラストが印刷されたノベルティグッズを配布することで、その絵を見るたびに同人のことを思い出してもらえます。

それにより人気を維持したり、拡大したりなど、高い宣伝効果を得ることができるようになります

比較的少ない費用で作れる

同人ノベルティでは、キャラクターをグッズに印刷するだけで同人グッズを作成することができます。

例えばカードならコピーすることでいくらでも作ることができますし、費用はそんなにかかりません

貰った人が満足してくれるならば、ノベルティとしての宣伝や広告と言った役割を十分果たす事ができます。

安い費用で作られたものでも、同人グッズで好きなキャラクターが印刷されたものならば、ファンも満足度が高いのです。

インパクトがある

ノベルティグッズではインパクトがあるグッズを作ることが大事になってきます。

どこにでもあるようなグッズや柄のものをプレゼントされても、あまりお客さんの印象に残りません。

そこでしか手に入らないような、珍しくてインパクトがあるものを作れば、それ目当てで商品を購入してくれるお客さんが来てくれます。

同人グッズではインパクトや個性を演出しやすく、デザインが優れたものを配布できれば、新規客の獲得や宣伝効果も抜群です。

おすすめの同人ノベルティグッズとは?

ノベルティグッズは実用性の高いものがおすすめです。

使う機会が多いほど、お客さんの満足度が高くなりますし、同人のことを思い出してもらえるシーンも増え、またイベントに行きたいと思ってもらうことができます

ボールペンノート、クリアファイルあたりが鉄板ではないでしょうか。

たくさん配りたい場合は、低コストで作れる缶バッジやキーホルダーなどにしたり、女性をターゲットにするなら女性用のバッグポーチなどを作ると良いでしょう。

お菓子にイラストを印刷するプリントお菓子は保管に困らず、お客さんは貰っても困りません。ファンが貰っても迷惑にならないものを配布することが大切です。

人気の同人ノベルティグッズを印刷・作成するポイント

同人ノベルティグッズを作成する際のポイントをご紹介いします。

作成方法

業者に頼んでノベルティグッズにイラストを印刷してもらいます。

最初に無料で見積もりを行い、希望する景品に関する仕様・用途・納期を業者に伝えます。

細かく伝えた方が業者も対応がしやすくなるでしょう。

提示された見積書をチェックし、最終的なデザインを決定、問題がなければ制作に入り、納品という流れになります。

人気のグッズを作るには

実用的でお客さんが貰っても困らないグッズを作ることも大切ですが、同人ノベルティではキャラクターがキレイに印刷されていないと人気グッズにはなりません。

できるだけ印刷技術の高い業者を選ばなければならないでしょう。

業者選びのポイントは、全面プリントやフルカラープリントなどプリントの種類が選べるかどうかが重要。

デザインの選択肢が増えるほど、自分やお客さんが納得できるグッズが作成できるようになります。

同人ノベルティで注意すること

同人ノベルティでは二次創作でグッズを作ることも多いでしょう。

キャラクターやブランドのマークなど、その権利を所有する人の承諾がない場合、グッズの作成をお断りされることがあります。

作品によっては、二次創作ガイドラインを公表しています。

原作者が許可している場合は同人マークが付いているので、チェックしてみましょう。

まとめ

同人ノベルティを同じ趣味の人が集まるイベントで配布すれば、高い宣伝効果や新規客を獲得することに繋がります。

どんなノベルティグッズを作れば良いか考えている場合は、ノベルティラボを利用することで、高品質なノベルティグッズを小ロットから作ることができます

たくさんのお客さんが満足するような人気のグッズを作りたい場合は、ノベルティラボを利用してみてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

【小ロット】1個から印刷・作成可!オリジナルノベルティグッズ制作業者6選まとめ

ノベルティグッズを作りたいと思った時に、まずぶち当たる壁がロット数です。

グッズを作りたいけど、大ロットしか受け付けていない業者もあり、「費用がかかる」「リスクが高い」という理由で、グッズ作りを断念することもあります。

作れるグッズの種類も豊富ですし、お客さんにどんなものが喜ばれるかも最初はよくわからないので、大ロットは選びにくいです。

今回は、小ロットでグッズを制作できる業者6選を紹介します。

小ロットでノベルティグッズを制作したい…!

そもそもノベルティとは?

ノベルティの大本の意味は「目新しいもの、斬新さ」ですが、近年では企業や個人が自社の商品を宣伝するために、販売促進として無料で配布する記念品のことになっています。

ノベルティグッズを配ることで、企業の名前を覚えてもらったり、他の人にも情報が伝わる可能性がアップします。

制作する時はロット数に注目!

ロットとは数量のことで、大ロットでは注文する時に一度にたくさんの製品を作らないといけませんが、小ロットでは制作するグッズの個数を最小限に抑えることができます。

小ロットで制作すれば、グッズの人気が出なくてもリスクを抑えることができますし、低予算でグッズを作ることができるのです。

また、大ロットでグッズを作ると、希少価値が下がってしまうので、グッズの人気が下がる時があります。

あまりにも量が多いと、お客様も冷めてしまうので、小ロットで作ったグッズを個数限定配布し、特別感を出すことでお客さんにより一層喜んでもらうこともできるでしょう。

【小ロット向け】オリジナルノベルティグッズ制作業者6選!

ノベルティコレクション

人気のノベルティグッズや記念品の専門店、「ノベルティコレクション」。

トートバッグやタンブラーなど、人気のノベルティグッズを小ロットから依頼することができます。

価格帯や商品カテゴリーから簡単にノベルティグッズを選ぶことができるのがポイント。

名入れ販促にも対応しているので、グッズに商品名や企業名を印刷することもできます。

制作できるノベルティの種類も豊富なのも魅力的です。

サイトURL:https://novelty-collection.com/

MYDOO

全ての商品を1個から作成することができるので、敷居が低く、初心者でも気軽にグッズを作ることができます。

MYDOOでは、保有している画像データを用いて高品質で低価格のオリジナルグッズを簡単に制作することができるでしょう。

ノベルティグッズとしても人気のあるボールペン、トートバッグ、缶バッジ等、様々な種類のノベルティグッズを揃えています。

MYDOOはアイドルや同人グッズを専門に制作しているので、アイドルとファンが交流するイベントなどで使用する「タオル」や「うちわ」などのオリジナルグッズを作るのも良いでしょう。

サイトURL:http://mydoogoods.com/

スマホラボ

創業80年の老舗工場でグッズを制作するので、生産能力や生産コストが高く、高品質で低コストの商品を作ることができます。

デザインに自信がなくても、スマホラボでは誰でも簡単に操作できるデザインエディタが用意されており、WEB上で簡単にハイクオリティーなグッズを作れるのがポイントです。

小ロットのオーダーも可能で、グッズも老舗だからこその豊富な品揃えです。

サイトURL:https://original-smaphocase.com/

緑陽社

ボールペン、バッグなど、様々な商品が小ロットから発注、作成することができます。

値段は高めですが、高精細で印刷されるカラー印刷が大人気、高クオリティなものを求めている人に向いているでしょう。

緑陽社は6色UV機を活用したフィルム製品やポスターが得意で、名入れグッズやノベルティグッズが380種類と、品質だけでなく、グッズの種類にも力を入れています。発注もシステム経由で簡単に行うことができます。

サイトURL:https://www.ryokuyou.co.jp/goods/index.html

ACCEA

ボールペンや定規などの文具、Tシャツやマグカップなど、様々な商品を取り扱っていますが、ACCEAは特にアクリル系の素材に力を入れている業者です。

小ロットからオーダーできるのはもちろんですが、値段の安さも魅力的です。

小ロットだと値引きされないことも多いですが、1個500円のキーホルダーが50個以上の発注で一つ370円まで値引きされます。

大ロット(1000個以上)しか値引きしていない業者もあるので、小ロットでの注文でも値引きに対応していればとてもお得です。

サイトURL:https://www.accea.co.jp/novelty/

ほしい!ノベルティ

ほしい!ノベルティは、記念品・販促品・同人グッズ・名入れ品グッズを印刷できるノベルティ専門サイトです。

検索方法も様々で、スタッフが厳選したノベルティ向きの商品が沢山取り揃えられています。

種類が豊富なので「ほしい!ノベルティ」の名の通りに、利用者が求めるノベルティグッズの制作ができるでしょう。

小ロットに対応しており、高い印刷技術で高級感があるグッズを作成することができます。

専門スタッフがサポートしてくれるので、初めての人でも安心してクォリティーの高いものを生み出すことができるでしょう。

サイトURL:https://www.shop-stationery.com/

まとめ

ノベルティグッズは「費用対効果」が大事になってきます。

大ロットでお金をかけて大量にグッズを作っても、グッズが余ったり、宣伝効果がなく赤字になってしまうこともあります。

小ロットで作ることで、希少価値が生まれたり、リスクを最小限に抑えることができるので安心です。

ノベルティラボでは高品質なノベルティグッズを1個から作ることができます

あなたもノベルティラボでオリジナルのノベルティグッズを作成してみませんか?

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

展示会やイベントなど!効果的なノベルティグッズの作り方とは?

展示会やイベントで、販促のために配布されるノベルティグッズ。

ノベルティグッズを使えば、売りたい商品や企業の認知度を効果的に上げることができます。

しかし、どうすれば、効果的なノベルティグッズが手軽に作成できるのでしょうか?

展示会やイベントで効果的なノベルティグッズを作成するために、この記事を参考にしてみてください。

展示会でのノベルティグッズの役割

ノベルティグッズに期待される役割

そもそも、ノベルティグッズには、 「ブランディングを行う」「認知度を上げる」など、様々な役割が期待できます。

特に展示会でのノベルティグッズの役割として重要なのが、「ノベルティと交換で名刺を獲得する」という役割です。

展示会での成果物は名刺です。
名刺を獲得するために、ノベルティグッズは有効です。

ノベルティグッズで営業力を補強!

展示会は、新規顧客の獲得が目的です。

新規顧客の獲得には高い営業力が求められますが、ノベルティグッズを名刺代わりにすることで、営業力を補強できるのです。

特に、説明員が営業ではない(もしくは営業もいるが少ない)、若手が少なく活気が出せないなど、営業力に不安がある場合、ノベルティグッズの活用がおすすめです。

ノベルティグッズのメリットとデメリット

メリット

企業や商品の認知度が上がる

ノベルティグッズは、認知度がない企業や商品でも、そのグッズに魅力があれば受け取って貰える可能性が高いです。

そして、そのグッズに興味を持って貰えれば、企業や商品の認知度アップにつながります。

企業のイメージアップが図れる

魅力のあるノベルティグッズを配布すれば、それはそのまま企業のイメージアップにつながります。

センスの良い企業、ユニークな企業など、ノベルティグッズの与えるイメージが、企業のイメージに影響を与えるのです。

SNSでの拡散が見込める

インパクトの強いグッズやおしゃれでセンスの良いグッズは、人と情報を共有したくなるもの。

魅力のあるノベルティグッズを配布することで、そのグッズの情報がSNSで拡散されることが期待されます。

デメリット

受け取って貰えなかったり、捨てられてしまったりすると効果がない

折角ノベルティグッズを配布しても、必要ないと思われて受け取って貰えなかったり、使わないからと捨てられてしまっては意味がありません。

受け取った人が捨てずに使うことではじめて効果を発揮するのがノベルティグッズです。

グッズの種類が他社とかぶる可能性も

ノベルティグッズの種類がかぶってしまっては、他社のグッズの中に埋没してしまいます。

他社と同じような種類のグッズを配布しても、企業や商品の認知度を上げる効果は期待できません

効果的なノベルティグッズとは?

ターゲットを意識して作る

効果的なノベルティグッズを作成するためには、プロモーションのターゲットにマッチさせることを意識しましょう。

例えば、展示会で配布するなら、バインダーやファイルなど、仕事で使えるグッズが効果的です。

利用シーンを意識して作る

グッズの利用シーンに合わせてデザインすることも重要です。

例えば、屋外で使うグッズに大きなロゴを印刷してしまうと、人の目を気にして使いづらいと思われてしまうかもしれません。

逆に、屋内で利用するグッズであれば、人の目を気にせずに使えるでしょう。

目的とタイミングを意識して作る

ノベルティグッズを、どのような目的で、どのようなタイミングで配布するのかを意識しましょう。

例えば、「商品のブランド名の定着を目的として、商品発売直前の展示会で配布するノベルティグッズ」など、目的とタイミングを明確に想定して、シチュエーションにあったノベルティを作成しましょう。

自社の事業や商品と関連性を持たせる

ノベルティグッズが、アピールしたい事業や商品と関連するものであれば、より強くインパクトを与えます。

自社を効果的に印象づけることができるでしょう。

オリジナルノベルティグッズの作り方!

ネットでデザイン作成

効果的なオリジナルノベルティグッズを作成するためにおすすめなのが、オリジナルノベルティラボを活用することです。

オリジナルノベルティラボでは、デザインエディタを使用してオリジナルノベルティが作成できます。

作成したい商品を選び、テキストやスタンプを使ってデザインをして、カートに進むだけです。

デザインエディタを使えば、誰でも簡単な操作でノベルティが作れます

完成済みのデザインで発注

既にデザインが決まっている場合も、オリジナルノベルティラボを活用しましょう。

デザインエディタでは、完成済みのデザインを使うこともできます

エディタにデザインデータをアップロードし、配置などを整えたらカートへ進むだけで発注できます。

ノベルティグッズなら 1個から簡単に作成できるオリジナルノベルティラボで!

効果的なノベルティグッズを作る方法は分かりましたか?

オリジナルノベルティラボでは、デザインエディタを使って誰でも簡単に名前・メッセージ・画像などを取り入れたオリジナルノベルティがデザインできます。

しかも、 在庫リスクの心配や不安がなく、 1個から業界最安値で制作・提供可能です。

オリジナルノベルティラボで効果的なノベルティグッズを作成して、展示会での営業力をアップさせましょう!

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

【保存版】あるととっても便利!おすすめのモバイルバッテリー10選

外出先で電話だけでなく、動画やSNSの観覧など生活に欠かせない存在になったスマートフォン。そのスマートフォンの課題であるバッテリー問題を解決してくれるのが、モバイルバッテリーです。

しかし、いざ購入しようとすると様々な機能のモバイルバッテリーがあってどれを買えばいいのか悩んでしまいますよね。

そんな数ある商品の中から用途に合った10製品をご紹介します。モバイルバッテリーを選ぶ際の参考にして下さい。

あると便利なモバイルバッテリー!

旅行の時や災害時にもあると便利なモバイルバッテリー。そんなモバイルバッテリーを選ぶ際に大事な事は容量重量出力の3つです。

何mAhあれば何回充電できるのか重さは何gくらいが最適か急速充電とは何なのかなどわかりやすく説明していきます。

どれくらいの容量が必要か

モバイルバッテリーで1番大事な機能が容量です。容量を表す単位にはmAh(ミリアンペアアワー)が使われており、数字が大きいほど容量が大きくなります

スマートフォンによって多少変わりますが、1回の充電に必要なmAhはだいたい5,000mAhと覚えておくと良いでしょう。

タブレットやパソコンの充電も考えている場合は20,000mAh以上の物を選べば安心です。

どれくらいの重量が良いか

モバイルバッテリーはやはり軽くて薄い方が使い勝手は良くなります。

しかし、容量が大きいほど重量は重くなりますのでバランスが良いものを選びましょう。目安としては、200~300gの物がストレスなく持ち運びしやすいと言えます。

出力電流とは

スマートフォンを充電するとき、充電の速度を決めるのはモバイルバッテリーの出力です。A(アンペア)が高ければ高いほど良いと言えます。

あまり低いと充電が出来ない場合もあるのでよく確認しましょう。

2.0A以上の物をおすすめします。

価格はどれくらいか

モバイルバッテリーの値段は1,000円くらいの物もあれば、5,000円以上する高価な物まであります。

普段はあまり使わず、たまに使うくらいであれば乾電池式の安いものでも十分使えるでしょう。

逆に毎日持ち歩いて頻繁に使用する場合は少し高くても耐久性があり、繰り返し使える充電式を選ぶと便利です。

USBポートの数

スマートフォンの他に、タブレットや電子タバコなど複数の充電をしたい方はUSBポートが複数あるモバイルバッテリーを選びましょう。

2台同時に充電すると出力が半分になる物もあるため、各USBポートの出力を購入前に確認すると安心です。

おすすめのモバイルバッテリー10選

大容量

ラブパワー(RAVPower)モバイルバッテリーQi RP-PB080

出典:https://www.yodobashi.com/product/100000001003917522/

容量が10,400mAhあり、急速充電にも対応しています。重さは485gで、ワイヤレスで充電が出来るのも大きな魅力です。

TSUNEO Qiモバイルバッテリー

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/eule/1000003885.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#

こちらも容量が10,000mAhあり、約2回スマートフォンの充電が可能です。

最大3台まで同時充電ができます。

cheero Power Plus3

出典:https://www.cheero.net/wp/products/powerplus3/

こちらは前の2つよりも容量が大きく13,400mAhあり、スマートフォン約3回分の充電が可能です。

重量も245gと容量の割にとても軽量なモバイルバッテリーです。

Delitoo Qiモバイルバッテリー

出典:amazon

容量は12,000mAhで、ワイヤレスでの充電が出来ます。

LEDスクリーンを備えていて、見た目もスタイリッシュに仕上がっています。

Poweradd Pilot

出典:https://item.rakuten.co.jp/p-peach/ca_b0135lnncc/

このモバイルバッテリーは容量が何と20,000mAhあり、スマートフォンが約4回充電が出来ます。

その分重さが440gと少々重いですが、この容量はとても魅力的と言えます。

軽いモバイルバッテリー

cheero Power Plus3 mini 5200mAhコンパクトモバイルバッテリー

出典:https://item.rakuten.co.jp/cheeromart/che-071/

容量は5,200mAhと少なめですが、重さが128gととても軽いです。

サイズも手のひらサイズなのでポケットにも入って持ち運びに便利です。

ADATA 5100mAh モバイルバッテリー

出典:https://item.rakuten.co.jp/hobby-joy/9113-962774/

容量は5,100mAh、重さ120gととても軽いです。電池の残量が見やすくて便利です。

FLUX MOBILE BATTERY

出典:https://www.sincere-store.com/5000btt

容量は5,000mAhで重さが120gです。

ボタンが1つととてもシンプルですから、幅広い世代の方にも使い易くオススメです

AUKEY 小型モバイルバッテリー 5,000mAh

出典:amazon

容量は5,000mAh、重さが131gです。

小型モバイルバッテリーでありながら急速充電ができます。小さいカバン1つで出かけたい方は重宝するでしょう。

Anker PowerCore Fusion 5000

出典:amazon

容量は5000mAh、重さが189gです。

2ポートのUSB急速充電器がついているのが特徴です。

他にも!おすすめ多機能モバイルバッテリー

この他にも、最近のモバイルバッテリーにはLEDフラッシュライトや自撮りリモートシャッターが内蔵されている物、スマートフォンのケースと一体となったもの、太陽光パネル内蔵でソーラー充電対応の物など多機能なモバイルバッテリーも発売されています。

そのため、生活スタイルや用途に合わせて幅広く選ぶことが可能です。

ノベルティラボなら簡単にモバイルバッテリーが作成できます!

いかがでしたか?
それぞれの長所短所を理解した上でぴったりのモバイルバッテリーを見つけてみましょう。

毎日持ち歩くモバイルバッテリーを自分好みにしたいという場合は、ノベルティラボでオリジナルモバイルバッテリーを作ることをおすすめします。

ノベルティラボならWEB上でオリジナル性の高いモバイルバッテリーを1個から作る事ができます。

この世に1つしかないモバイルバッテリーを作ってみてはいかがですか。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

あなたの適正はどれ?モバイルバッテリーを賢く使うための選び方と使用方法

今や生活に欠かせないスマホ。

とても便利ですが、「出先で充電がなくなって困ってしまった」という経験をしたことがある人は多いでしょう。

そんな問題を解決してくれるのがモバイルバッテリーです。これはスマホを場所を問わずどこでも充電できる優れものです。

ここではモバイルバッテリーの選び方と賢い使い方についてご紹介します。

もう持っているという人も必見です!

モバイルバッテリーを正しく使えていますか?

とても便利なモバイルバッテリーですが、使い方をきちんと知っておいて初めて性能を最大限発揮できます。

まずは正しい使い方について見ていきましょう。製品やメーカーによって多少の違いはありますが、使い方はとてもシンプルです。

まずはモバイルバッテリー本体を充電する必要があります。

ケーブルを使用してパソコンなどについているUSBポートやACアダプターなどに接続し、本体の蓄電を行います。

蓄電が完了したら、モバイルバッテリーを使用することが可能になりますので、スマートフォン等を充電したい場合はケーブルで機器とモバイルバッテリーを繋ぎます。

また、スマートフォン以外にもMP3プレイヤー携帯型ゲーム機カメラなどUSBケーブルで接続できる様々なものに使用することができます。

充電の認識を正そう!

100%充電はバッテリー劣化の原因になる!?

スマートフォンなどを充電する際に気を付ける点は色々ありますが、その中でも100%充電は端末のバッテリーに対して悪影響になることがあるという点は意外ではないでしょうか。

実際、満充電より80%の充電でスマートフォンを使用した時の方がバッテリーの寿命が約1.5倍延びるということが分かっています。

そのため、普段使いの場合はなるべく100%充電を避けて使用した方が良いでしょう。

出先でモバイルバッテリーを使用して充電する時も接続したままにするのではなく、80%程度になったらやめるとスマホのバッテリーの寿命を延ばすことにつながります

0%の状態もバッテリーには悪影響

100%充電の影響について前述しましたが、0%の状態でスマートフォンなどの端末を保管することもバッテリーの劣化につながってしまいます。

機種変更などによって今まで使っていたものを保管しておく際や出先で充電が切れてしまったときなどは注意が必要です。

充電が0%のままになってしまうとバッテリーの劣化につながりますから少し残した状態で保管しましょう。

また、現在使っている端末は0%になる前に充電すると劣化を防ぐことができます

利用シーンに合わせてバッテリーの容量を選ぶ

休日のキャンプやアウトドアで大活躍

よくキャンプに行ったり、趣味がアウトドアという方にモバイルバッテリーは強い味方になってくれます。

スマートフォンの充電はもちろんのこと、Bluetoothのスピーカーや周りを照らすライトにも使用することができるので重宝するでしょう。

容量が小さいものはすぐに使えなくなってしまいますから、大きめの容量のバッテリーを持っていくことをお勧めします。

大きさや重量は少し大きめのものを選ぶことになりますが、持ち歩きながら使用する機会は少ないため、問題にはならないでしょう

旅行先でちょっとした時にも

旅行に行くとき、多くのガジェットを持ち歩くことがありますが、せっかく持って行っても充電が切れて使えないなんてことになればガッカリしてしまいます。

モバイルバッテリーで充電できる電動歯ブラシやポケットWi-Fiなどあれば便利です。

モバイルバッテリーは用途に合わせて容量を合わせると良いですが、大きな荷物を増やしたくないという場合は小さなものでも十分便利です。

普段使いにも最適

モバイルバッテリーはちょっとしたお出かけや職場でも使用することができます。

場所を取りたくないという方はポケットサイズのものもあるので、そちらを使用すると持ち運びも便利です。

出先でのスマートフォンの充電切れは非常に困りますが、持っていると安心して端末を使用することができるでしょう。

災害やもしものときに

災害に遭ってしまったときもモバイルバッテリーを持っていると助かります。

非常用のライトやラジオなど充電しながら使用できるので、長期の避難などにも対応できます。もしものために大きい容量のものを準備しておくと安心です。

定期的に蓄電されているか確認しておくと良いでしょう

モバイルバッテリーの使い方

車の後部座席

シガーソケットに充電器を差し込んでもケーブルが短かったり、1台しか充電できないということは起こりがちです。長距離の移動の場合などはとても不便でしょう。

こんな時にもモバイルバッテリーを使えば不便なく充電することができます。

また、わざわざ遠い席にスマホを置いておくこともないため、メールの返信やSNSを見る時にも困ることはないでしょう。

ベッドやこたつの中で

寒い冬などは布団やこたつからなるべく出たくないものです。

しかし、スマートフォンなどの充電が切れてしまったときは寒い思いをしながらでも充電器の近くまで移動しなければなりません。

そんな時もモバイルバッテリーがあれば暖かい場所から移動せずにスマートフォンを充電することができるでしょう。

モバイルバッテリーを使うなら賢く利用!

このようにモバイルバッテリーは非常に便利で、生活を豊かにしてくれます。

そんなモバイルバッテリーはノベルティとしてもとても優秀です。

ノベルティラボでは、簡単にデザインを作ってオリジナルのモバイルバッテリーを注文することができます。

せっかく愛用するなら自分好みのオリジナルモバイルバッテリーを作成して使用するのも良いでしょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

【必見】スマホをできるだけ長持ちさせたい…!その対策方法とコツを徹底解説

スマホは1台あれば買い物から調べ物までなんでもこなせる便利なものですが、一方で精密機器でもあることからちょっとした衝撃ですぐに故障してしまいます。

また、消耗品としての一面も持ち、寿命がきたら買い換えなければなりません。スマホに寿命があるということは仕方がないことですが、実は寿命はスマホの使い方によっては長くすることも可能です。

そこで今回はスマホを長持ちさせるコツについてご紹介していきます。

スマホを長持ちさせたい!

一般的にスマホ本体の寿命は3〜5年であると言われています。

スマホの寿命は2年だと聞いたことがある」と思う人もいるかもしれませんが、2年が寿命と言われているのはスマホのバッテリーの方です。

バッテリーが寿命を迎えた場合は交換すればまた使用できますが、スマホ本体はそのまま使い続けることになるため、厳密に言うとバッテリーの寿命はスマホの寿命ではありません

また、スマホの本体を買い替える時には10万円程度かかってしまうのに対して、バッテリーの交換だけなら安く済みます。

例えば、iPhoneの場合は契約時にAppleの保証をつけておけば0円でバッテリー交換をしてくれますし、保証に入っていなかったとしても機種によっては4,000円程度、高くても9,000円程度で交換してくれます。

Androidの場合でも電池パックが取り外せる機種ならば3,000円程度、電池パックが外せないタイプだと1万円程度です。

iPhoneにせよAndroidにせよ、本体を買い替えるよりもかなり割安だということがわかるでしょう。

スマホのバッテリーが減りやすい原因

充電のしすぎ

単にスマホを充電するだけではバッテリーに負荷はかかりませんが、充電が満タンになった状態でコードを挿しっぱなしにしている過充電という状態になってしまい、バッテリーに負荷がかかってしまいます。

充電しながら使用する

充電をしながらスマホを使うと電池が減らないからいつもそうしている」という方も多いかもしれませんが、充電しながらスマホを使用してしまうと充電と同時に放電も行なっていることになり、バッテリーを酷使していることになります。

酷使すればするほどバッテリーの寿命は短くなっていくので注意が必要です。

ケースに入れたまま充電している

スマホに使われているバッテリーは、高温下で消耗しやすいという特徴があります。

そのため、スマホケースに入れたまま充電してしまうとスマホから放出された熱がケースと本体の間に溜まってしまい、非常にスマホが熱くなってバッテリーの消耗に繋がります。

直射日光に晒している

スマホのバッテリーは高温に弱いということから、直射日光などに晒し続けてしまうこともバッテリーの消耗に繋がります。

特に真夏の車内は50度から60度になることも多いので、置きっ放しにしないように気をつけましょう。

スマホを長持ちさせるための対策法

頻繁に充電しない

充電回数によってスマホのバッテリーの寿命は決まっていると言われているので、頻繁な充電は避けた方が良いでしょう。

いつでも100%の充電にしておかないと気が済まない」という人もいるかもしれませんが、「充電するのはバッテリーの残量が10%になってから」など自分でルールを決めるようにして頻繁に充電をしないように心がけるとバッテリーが長持ちします。

寝ている間の充電をやめる

寝ている間に充電をしておくと朝起きた時には充電は満タンになっているので、寝ている間は充電器に挿しっぱなしという人も多いはずです。

しかし、寝ている間に充電し続けてしまうと先ほど言った過充電という状況になってしまい、知らぬ間にバッテリーに過度の負担をかけてしまうことになります。極力避けた方が良いでしょう。

スマホが熱くなりすぎないように気をつける

ケースとスマホ本体の間に熱が溜まってしまうことを避けるために充電中はケースを外す、直射日光が当たる場所にスマホを放置しないようにするなど、スマホが熱を持たないように日頃から気をつけるのも有効な対策です。

スマホを長持ちさせるコツとは?

スマホケース・液晶フィルムを活用する

スマホは精密機器ですので、地面に落とすなどの強い衝撃を与えると壊れてしまうことがあります。

また、本体は壊れなくても液晶画面が粉々に割れてしまうということもあり得ます。

そんなことにならないために、外部の衝撃からスマホを守ってくれるスマホケース液晶フィルムをしっかりと活用するのがスマホを長持ちさせるコツです。

通信は必要最小限にする

Wi-Fiを使用しないのにWi-Fiの設定をオンにしたままにしておくと、スマホは常にWi-Fiを探して外部と通信している状態になってしまいます。

また、アプリのバックグラウンド通信もオンにしていると、そのアプリを使用していなくても常にアプリは外部と通信をしている状態になります。

このような外部との通信はバッテリーに負荷をかけるので、適宜通信を切るようにしましょう

正しく使用して快適に過ごそう!

スマホは使い方次第によっては何年も使い続けることができます。せっかくだから、スマホ関連の物にはこだわりたいという人も多いかもしれません。

そんな人にオススメなのがオリジナルのものを作るということです。ノベルティラボでは世界に一つだけのオリジナルグッズを作ることができます。

自分の好みのデザインでオリジナルモバイルバッテリーを作ると使うのが楽しくなるでしょう。

是非利用してみてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

大容量モバイルバッテリーが最強だった!シーン別のおすすめを紹介

現代人の生活には、家でも移動中でもスマホやタブレットなどのモバイル端末が欠かせません。

特に仕事でモバイル端末を使っている人は、外で電源が切れたりしたら一大事です。

節電アプリを入れたり電源が使えるカフェを調べておくことも大事ですが、やはり確実なのはモバイルバッテリーです。

これさえあれば不測の電源切れにいつでも対応可能です。

大容量モバイルバッテリーを手に入れて、電源切れの不安を解消しましょう。

モバイルバッテリーの種類とは

モバイルバッテリーを選ぼうと思っても、ラインナップはかなり豊富です。その中から何の予備知識もなく選ぼうとしてもなかなか難しいものです。

まずはどんな種類があるのかいくつか見ていきましょう。

ポート数

モバイルバッテリーにはポートが複数ついているものがあります。

ポートとは電源ケーブルの差し込み口のことです。

つまり、ポートの数だけ同時にスマホなどのモバイル端末を充電することができます

ただし、ポートが複数あるタイプのモバイルバッテリーには「○ポートで○A(アンペア)の出力に対応」と表示されていることがあります。

このタイプのモバイルバッテリーで例えば「3ポートで合計5A」という記載があった場合、「1つは3Aで残り2つは1Aずつ」などポートごとに出力に差が出ることがありますので、事前の確認をおすすめします。

急速充電機能つき

スマホやタブレットで動画を見る方も多いのではないでしょうか。動画の視聴は端末のバッテリーの減りが早くなります。

また、最近の端末には大容量バッテリーを積んでいるものもあり、その分充電に時間がかかります。そんなときにはバッテリーの減りに対して、スピーディーに充電する必要があります。

それが急速充電です。急速充電にはAnker社が独自開発した「PowerIQ」をはじめ、様々な規格があります。

自分が持っている端末の急速充電の仕様とモバイルバッテリーの仕様が合致しているか確認した方が良いでしょう。

コンセント充電型モバイルバッテリー

通常のモバイルバッテリーはモバイルバッテリー本体を充電するために1本、モバイルバッテリーからスマホやタブレット端末を充電するために1本の合計2本のコードが必要になります。

しかし、コンセント充電型はモバイルバッテリーを直接コンセントに差し込めるため、コードが一本で済みます

ですが、コンセント充電型は一般的に他のタイプより重く、コンセントの場所によっては刺さりにくいといったデメリットもある点は知っておいた方が良いでしょう。

容量によるモバイルバッテリーの違いって?

バッテリーの容量は「mAh」(ミリアンペア・アワー)という単位で表されます。この数字が大きければ大きいほど、バッテリー容量は大きいというわけです。

では、モバイルバッテリーの容量にはどのくらいのものがあるのでしょうか。2018年末現在では5000mAh以下のものから25000mAhのものまで幅広く登場しています。

一般的に>容量が大きくなれば、値段・重量が比例して上がっていく傾向にあります。

大容量には注意点もあります。「モバイルバッテリー容量5000mAh」と書かれていても、実際に充電した場合5000mAh分全てを充電できるわけではありません

どんな容量のモバイルバッテリーでも容量の6~7割程度まで減衰されて充電されます。

参考として、iphoneXRのバッテリーが約3000mAhのため、5000mAhのモバイルバッテリーを持っていても、フルに充電したら約一回で使い切ってしまう計算になります。

もし多数のモバイル端末を同時に持っている場合は、大容量のモバイルバッテリーを持つことをおすすめします

シーン別!おすすめの大容量モバイルバッテリー

Anker PowerCore+ 26800 PD (USB-C急速充電器付属モデル)

出典:amazon

26800mAhの超大容量でiphoneXSなら約7回、MacBookProなら約1、2回充電できます。

ほとんどのタブレットやUSB機器に複数回急速充電が可能というモンスター充電器です。長時間の外出や出張などの際の大本命と言えるでしょう。

重量は580グラムと500mlペットボトル一本より少し重めです。他のモバイルバッテリーと比べても重めですが、そもそも遠出する際の選択肢なのであまり問題はないでしょう。

GAME POWER

出典:cellevo

こちらはゲーム機のNintendo Switchにドッキングして使える少し特殊なタイプのモバイルバッテリーです。

ドッキングしたままプレイも出来ますし、バッテリー自身にスタンド機能もついていますので友達ともプレイを楽しめます。

10000mAhの大容量で充電の目安はNintendo Switch1.5回分です。もちろんスマホやタブレットも充電できます。

モバイルバッテリー ソーラーチャージャー 20000mAh

出典:amazon

20000mAhの大容量モバイルバッテリーです。

一番の特徴は何といっても4枚のソーラーパネルで、日光の当たるところに置いておけば自動的に充電されます

また、LED懐中電灯機能もついていますので、キャンプの時にも大活躍です。特に災害時の非常用電源として一つ持っておくと、安心感が違うでしょう。

無接点充電規格QIを搭載していますのでワイヤレス充電対応デバイスを置くだけでも充電でき、さらにUSB充電ポートも2個搭載しています。

オリジナルモバイルバッテリーが1個から作成できる!

様々な大容量モバイルバッテリーをご紹介してきましたが、実はオリジナルのモバイルバッテリーを作れるサービスがあります。

ノベルティラボでは、1個から簡単にモバイルバッテリーが作れます。

インジケータ―付きのものやワイヤレスのものなども選べます。

また、デザイン作成が簡単にできるデザインエディタのサービスもあるので、デザインに困ったら試してみると自分好みのものを自由に作れるでしょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

【保存版】スマホの充電を長持ちさせるには?意外と当てはまるNG例に驚き!

スマホを長く使っていると充電の減りが早くなってしまうのはバッテリーの問題上仕方のないことです。

しかし、普段の生活の中でちょっとしたことに気を付けることでスマホの充電はとても長持ちします。

この記事では、スマホの充電を長持ちさせる方法をご紹介していきます。

簡単に行えることばかりなのでぜひ参考にしてみてください。

スマホの充電の減りが早い…

SNSもゲームもできるスマホはとても便利な通信機器です。

ついつい空き時間にいじってしまうという人も多いでしょう。

だからこそ、充電の減りが早くなるとストレスを感じてしまうという人も少なくありません。

飛行機や新幹線、飲食店でも充電ができるようになった昨今、多くの人が充電の残量を気にしています。

スマホの充電の減りが早い理由には、もちろん長期使用によるバッテリーの劣化も関係しています。

しかし、普段の何気ない持ち主の行動がその劣化を速めている可能性もあるのです。

スマホを長持ちさせるのにやってはいけないこと

スマホの充電を長持ちさせるためには、バッテリーに負荷を与えないことがとても重要です。

過充電・過放電

過充電とは、スマホを100%充電した後もそのまま充電し続けることです。

充電器に差したまま就寝すると、過充電を起こしやすくなります。

また、過放電は充電が0%の状態で放置されることで、これもバッテリーに負荷をかけてしまう原因です。

過放電はバッテリーの劣化に繋がるため、将来的に充電の減りが早くなってしまいます。

充電残量が20%をきったら充電器に繋ぐようにしましょう。

充電中のスマホ使用

充電中にスマホを使用するのは過充電の状態になりやすく、本体が熱くなってしまいます。

そうした状態が続くとバッテリーに大きな負荷がかかってしまうので、充電中はなるべくスマホの使用を避けましょう

何度も充電する

何度も充電をするとバッテリーの劣化は早まります

スマホのバッテリーにはリチウムイオン電池が使われている場合がほとんどですが、このリチウムイオン電池は約500回の充電を繰り返すと性能が落ちていってしまいます。

そのため、充電回数をなるべく減らすことが電池性能を長持ちさせるために必要です。

1日1回必ず充電をしなくてはいけないわけではありません。

あまりスマホを使用せず充電が残っている場合は充電をお休みしましょう。

充電を長持ちさせるには?

充電を長持ちさせるコツは無駄なものを排除することです。

たくさんの便利な機能が備わっているスマホですが、気づかないうちに使わない機能がたくさん作動している場合があります。

そうした機能をオフにすることで充電を長持ちさせることができます。

画面を暗くする

充電を節約するための一番手っ取り早い方法は、画面の明るさを暗くすることです。

画面は明るい方が見やすいですが、その分バックライトの点灯に充電を消費しています。

また、スマホの種類によっては周囲の明るさに合わせて自動で画面の明るさを調節してくれる機能もありますが、必要以上に明るい設定になる場合もあるのでオフにし、自分で明るさを調節すると良いでしょう

使っていないアプリや機能を終了させる

ゲームやLINEのアプリは開いたままになっていることがとても多いです。

何度も使うアプリですが、こまめに終了するようにしましょう

使わなくなったアプリのアンインストールも定期的に行うと効果的です。

また、Wi-FiやBluetooth、GPSの機能も不要な場合はオフにしておくと充電を長持ちさせることができます。

節電機能・アプリを使う

スマホにはそれぞれ充電の減りを防ぐ低電力モード省エネモードがあります。

この機能をオンにしておくと、充電の減りを感知して自動で消費が少ないモードに変更してくれます。

また、節電できるアプリもあるため、活用することでさらに充電を長持ちさせることができます

無料のものから有料のものまであるので自分に合ったものを選びましょう。

どうしても充電が少ない時の緊急対処法

充電が少ない時の対応としては2つ挙げられます。

1つ目は充電ができるお店に入り、充電する方法です。

充電器を持っていれば簡単に出先でも充電することができます。

しかし、都内には充電可のお店もたくさんありますが、田舎だとなかなか難しいかもしれません。

また、充電するために入店する場合でも何か注文しなくてはいけませんし、充電している間はそこに留まらなければいけませんので無駄な時間や費用がかかります。

2つ目は、モバイルバッテリーで充電する方法です。

モバイルバッテリーを使えば、充電可能なお店を探す手間や時間、無駄な費用をかける必要もなく、スマホを充電することができます

既に多くの人がスマホとセットで持ち歩いているようです。

せっかくならオリジナルのモバイルバッテリーを作ろう!

今回紹介したことに気を付ければバッテリーの負担を少なくし、長くスマホを使っていけるでしょう。

充電が気になる場合は、もしものときに備えてモバイルバッテリーを持っておくと不安が和らぎます。

既製品はシンプルなものが多いため、見た目にもこだわりたい人はノベルティラボがおすすめです。

ここでは自分でデザインしたオリジナルのモバイルバッテリーを作ることができます。

興味がある方はぜひ利用してみてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

必見!喜ばれるオリジナルノベルティキーホルダーと作成のコツ

さりげない宣伝効果のあるノベルティグッズとして、キーホルダーは便利なアイテムです。

コストを抑えることもでき、数量を多く作って多くの人に配布することもできます。

小さなサイズでもオリジナルのデザインを活かせるノベルティキーホルダーは、日常的に使ったり身につけてもらえるのが魅力です。

ここでは、配布して喜ばれるオリジナルノベルティキーホルダーを作成するときのコツを紹介します。

ノベルティキーホールダーのメリット・デメリット

ノベルティキーホルダーには、メリットデメリットもあります。

メリットを活かしつつ、デメリットもメリットにつなげられるような工夫ができればノベルティグッズとして大成功です。

早速、ノベルティキーホルダーの具体的なメリットとデメリットについて見ていきましょう。

メリット

低コスト

ノベルティキーホルダーのメリットの一つは、低コストで作成できること。

ノベルティグッズとしてよく作成され、サイズも小さなことから、大量に作りたいときでもコストを抑えることができます

1個ずつのコストを抑えた分、作成数を多くすることも可能です。

配布しやすい

キーホルダータイプのノベルティグッズは、配布しやすいというメリットもあります。

同時に、気軽に受け取ってもらいやすいメリットも発生します。

配布する側としても、もらう側としても、持ち歩きやすく荷物になる心配がありません。

ノベルティグッズを配布しやすいと、配布作業を効率よく行えます。

手間も人員も必要になるノベルティグッズの作成を何かと節約できるのがメリットです。

使ってもらいやすい

ノベルティキーホルダーには、装飾品実用品という2つの使い道があります。

大事な鍵を付けておくキーホルダーとしては、しまっておいても常に身近に持っていてもらいやすいのがメリットです。

頻繁に使用する鍵であれば、使う人に対する宣伝効果が高まります。

装飾品としてバッグなどに付けてもらえば、持ち主以外の人の目に入るのも利点です。

様々な場所に持ち歩いてもらうことで、広く宣伝効果に期待できます。

デメリット

使い方によって宣伝効果が変わりやすい

一方、鍵を付けて使うキーホルダーとしての扱いは、使い方によっては宣伝効果が弱まる可能性があります。

たとえば頻繁に使わない鍵に付けたキーホルダーは、目に触れる頻度が少なくなりがちです。

ノベルティキーホルダーをただ配布するだけでなく、頻繁に使用する鍵に使ってもらえるようなオリジナルの工夫をするとデメリットをメリットに変えることができるでしょう。

品質が低いと使われない

品質の低いノベルティキーホルダーを配布することも、デメリットになりかねません。

キーホルダーに限らず、もらって嬉しいグッズでないと使ってもらえずノベルティとしての意味がなくなります

キーホルダー自体は幅広い年齢層から必要とされるグッズですから、デザインや素材などにはこだわることをおすすめします。

喜ばれるノベルティキーホルダー作成のコツ

ノベルティキーホルダーを作る時に重視したいポイントについて、3つ紹介します。

配布した人に使ってもらってこそ宣伝効果の出るノベルティキーホルダーは、ポイントを押さえれば喜んでもらえるグッズに仕上げることができます。

ターゲットを絞る

ノベルティキーホルダーを作る前には、どんな層をターゲットにするか決めることが大切です。

ノベルティグッズを配布するターゲット層によって、デザインが決まってきます。

ターゲット層を広げるのであれば、幅広い層に受け入れられるデザインにすることも必要です。

ターゲットに喜ばれるデザインのノベルティキーホルダーを作ることで、配布した人に喜んで使ってもらえます。

デザインや素材の質

ノベルティキーホルダーを作るときに、第一に押さえておきたいポイントがデザインや素材の質です。

特定のターゲットに絞って配布する場合は、宣伝効果も限定していてよいかもしれません。

しかし、より広い層に配布したい場合は、多くの人に受けるデザインにする必要があります。

使っていてすぐに壊れてしまったら企業のイメージにも影響しかねないため、素材の質にも要注意です。

キーホルダーとしての扱いやすさにも、気をつけておきましょう。

低コストで高品質に作成できるか

ノベルティグッズは、低コストで高品質の作成ができれば助かります。

品質の高いノベルティキーホルダーが出来上がってきても、コストが予算オーバーしてしまっては問題です。

逆に、コストは大分抑えることができても品質の低いノベルティキーホルダーになってしまっては元も子もありません。

コストを抑えながらも、品質の良いノベルティキーホルダーを作成できるかどうかがキーポイントです。

ノベルティに最適!おすすめのキーホルダー3選

ノベルティグッズとしておすすめのキーホルダーについて紹介します。

宣伝効果を高めるには、活用シーンやメリットなどを考えてキーホルダーの種類を選ぶことが大切。

ここで紹介するおすすめのキーホルダーの種類も、参考にしてみてください。

レザーキーホルダー

レザーキーホルダーは、高級な素材で作られています。

上質で大人が持つのにふさわしく、ノベルティとして配布された人が高級品をもらったという喜びを得やすいです。

20代以上の幅広い年齢層をターゲットにしやすいのも、メリットの一つです。

また、素材の質が良いので長期間に渡って使ってもらいやすいメリットもあります。

長持ちすることで喜んでもらえるノベルティキーホルダーとして検討してみてください。

アクリルキーホルダー

アクリルキーホルダーは、アクリル樹脂を素材としたキーホルダーです。

低コストでノベルティグッズを作成したいとき、カラフルで細かい絵柄のキーホルダーにしたいときなどにおすすめします。

使用シーンとしては、同人イベントや展示会、来店キャンペーン、卒園・卒業記念などが挙げられます。

低年齢層にも喜ばれるノベルティキーホルダーとして、活用価値大です。

ウッディキーホルダー

木材を使用したノベルティキーホルダーは、エコロジーなイメージを与えます。

自然やエコをアピールしたい企業などにとって、プラスのイメージとなるでしょう。

高齢層にまで喜ばれやすいのも、メリットです。

軽量で扱いやすく、大切にしてもらいやすいノベルティキーホルダーとしてもおすすめです。

使用シーンは、ゴルフイベントの参加賞として、ご成約のプレゼントとしてなどが挙げられます。

オリジナルのノベルティキーホルダーを作ろう!

ノベルティキーホルダーは、使ってもらうことが大切です。

そのためには配布した人に喜んでもらう必要があり、いかに喜んでもらうかに工夫しがいがあります。

ノベルティラボでは、各種シーンや年齢層に合ったノベルティキーホルダーをオリジナルデザインで作成することが可能です。

絶大な宣伝効果を放つノベルティキーホルダーをノベルティラボで作ってみませんか?

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
投稿日:

【徹底調査】みんなが欲しい!と思うおしゃれなブランドノベルティとは?

ブランド品のノベルティは、希少性も高くデザインにこだわったグッズが多く見られます。

そのため、自社でノベルティを導入する場合には、筆記具やキーホルダーなど無難なノベルティの他に、おしゃれでデザインにも拘ったグッズを配布するのも宣伝効果があります。

今回はみんなが欲しいと思うブランドノベルティとはどんな物なのかを紹介していきます。

ブランドノベルティってどんなもの?

ブランドノベルティは企業が製品をPRする時に消費者に配布する無料のグッズ、「ノベルティ」とほぼ同じですが、イメージアップにも重点を置いています。

一般的なノベルティは売上をアップするため、販売促進が目的です。

それに対してブランドノベルティの場合、ブランディングが最重要であり、広告イメージ戦略の効果を上げる事をプライオリティとしています。

そのため時には意外性のあるノベルティを配布する事でブランドのイメージを上げています。

有名高級ブランドでは配布する人もブランド関係者や有名人、大口顧客に絞り、新しいブランドショップのオープニングのレセプションパーティー等で配布される事が多いです。

例としてはブランドオリジナルの箱に入った高級なオリジナルマグカップやポーチ、ハンドミラー、携帯スリッパがあります。

これらは一般発売されないグッズで希少性も高く、買取業者の間でも高く取引されるほどの人気商品です。

【参考】思わず欲しくなるおしゃれなブランドノベルティ

CHANEL

「CHANEL」のロゴ入りの赤いポーチです。

Coach

「Coach」のマグカップ。
ブランドロゴを全面にプリントしています。

VOLKS WAGEN

「VOLKS WAGEN」の保冷バッグです。
普通のバッグと違い、車内温度が上がる夏を想定した、自動車メーカーらしい工夫がされています。

ブライトリング

高級時計ブランド、ブライトリングのノベルティです。
「パイロットウォッチ」として認知されているブランドで、飛行機の模型をノベルティとして使用してブランドイメージを高めています。

ナイキ

スポーツブランド、ナイキの創立50周年記念ボックス型のメモ帳です。
シンプルで実用的、ブランドイメージがしっかりと目に残るグッズです。

おしゃれなブランドノベルティ制作のコツ

女性をターゲットにする

おしゃれなブランドノベルティにするには、女性に喜ばれるグッズを製作する事です。

各種人気ランキング調査で上位にランクされる、商品は「マグカップ」「ポーチ」「トートバッグ」があげられます。

これらのグッズにはデザインを自由にできるという利点があります。良いデザインをそのまま使え、デザインを優先させおしゃれなグッズを作り易い事も特徴です。

実用性の高いグッズにする

ある会社が実施したノベルティに関する調査で「どのようなノベルティなら受け取るか?」というアンケートに対し、879名からの調査結果、65%のユーザーが「実用的なモノ」と回答しています。

実用性というのは、ノベルティグッズを受け取る消費者にとってかなり重要だということがわかります。

デザイン性だけでなく、実用性も視野に入れてノベルティグッズを作成しましょう。

使用するシーンを意識して作る

屋外で使う物に大きなブランドロゴをプリントすると使いにくいシーンもあります。

しかし屋内であれば、人目には触れない事で、どんなデザインにしても恥ずかしくはありません。

利用シーンを計算してグッズを製作することも重要です。

ブランドショップ向け!おすすめノベルティ3選

ブランドショップ向けのノベルティは、商品の価格帯ごとに3段階に分けるのがおすすめです。

20,000円から25,000円以上の高額の価格帯、10,000円から20,000円前後の価格帯、5,000円以上10,000円までの価格帯とするショップが多いです。

製作費用は発注数によって変わりますが、ロット数を増やせば、高額商品向けのノベルティも1,000円位で製作ができます。

ジュエリーボックス

多くのブランドでノベルティとして採用されるほど人気があり、CHANELのノベルティとしてもよく見られます。

日常生活で貴重品入れとして使えるこの手のボックスは、実用性も高く、20,000円以上の高額商品向けノベルティに最適です。

ボディケアグッズ

ボディクリーム、化粧水やミストなどと一緒にして、おしゃれなボトルとのセットにするとより豪華に見えます。

製作コストも高くなく、配布商品の価格帯も10,000円以下でも費用効果が高いグッズです。

化粧ポーチ

人気が高いノベルティグッズで、幅広い世代の女性の間で使える事が特徴です。

ロゴをポーチにプリントすれば、ブランドのアピールもできます。

形状や中に入れるミラーなどを工夫すると、より良いブランドノベルティになります。

10,000円から20,000円までの価格帯向けのノベルティです。

おしゃれなノベルティで自社ブランドをアピールしよう!

企業にとって、ノベルティはブランドやショップのイメージを高めます。

あるWebコンサルティング会社が展示会で「ハンディーマッサージャー」をノベルティとして配布したところ、その企業の平均名刺獲得数が176%アップした実績もあります。

御社もノベルティラボで思わず欲しくなるノベルティを作成して自社ブランドをアピールしてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!