高校の卒園記念品

高校卒業記念品

高校の卒業記念品、どんなグッズで作成するか迷ってしまいますよね。
これから大学・専門学校・社会人など、さまざまなスタートを切るための一歩として、心に残る卒業記念品に仕上げたいものです。
でも、実際にどんなグッズを選ぶとよいのか、どんなデザインで仕上げるとよいのかなお、分からないことばかりでは?
そんなみなさんのために、高校の卒業記念品作成についておすすめのグッズや選び方、デザインなどを詳しくご紹介します。

高校の卒業記念品 人気ランキング

モバイルバッテリー (インジケーター付き)

定価(プリント代込)
¥1,750 (税込¥1,925)〜
ドンドン割で最大25%OFF!!
¥1,313 (税込¥1,443)

エコタンブラー400ml(HS)

定価(プリント代込)
¥372 (税込¥409)〜

セルトナ・ポケットイン真空ステンレスボトル(HS)

定価(プリント代込)
¥602 (税込¥662)〜

レザーマウスパッド(スクエア)

定価(プリント代込)
¥1,700 (税込¥1,870)〜

パスケース

定価(プリント代込)
¥1,200 (税込¥1,320)〜

高校の卒業記念品 人気ランキング

▼ 手書きデータから書き起こし!

デザイン起こしサービス

▼ 1点1点の名入れデザイン承ります!

名入れデザインサービス

価格帯やおすすめカテゴリーから高校の卒業記念品を選ぶ

価格帯から高校の卒業記念品を選ぶ

※単価はアイテム代・プリント代込みの価格となります。

おすすめカテゴリーから高校の卒業記念品を選ぶを選ぶ

高校の卒業記念品におすすめのグッズ

ノベルティラボでは、高校の卒業記念品に喜ばれるオリジナルノベルティを700商品以上の豊富な品揃えでご用意。
ここではその中でも特に人気の高く、実用性が高いノベルティをご紹介します。

実用性抜群「モバイルバッテリー」

高校の卒業記念品には、オリジナルモバイルバッテリーが人気です。
大学・専門学校・社会人などになると、スマホが今まで以上に手放せないものになるはず。 オリジナルモバイルバッテリーがあれば、充電切れを心配せずにスマホを使うことができます。
実用性抜群なだけでなく、意外と安い価格で作成できる点でもおすすめです!

長く愛用できる「タンブラー」

オリジナルタンブラーも、高校の卒業記念品におすすめのグッズです。
最近では、おしゃれなデザインのものも多く、高校生からとても人気があります。
ちょっと一息つきたいときに愛用できるのも、大きなポイント。
外出先にお気に入り飲み物を持っていけるボトルもおすすめです!

  • エコタンブラー400ml(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥372 (税込¥409)
  • スフィア バンブーファイバー二重構造タンブラー(HS)

    印刷代込み最安
    ¥440 (税込¥484)
  • カスタムデザインタンブラー ダブルクリアFC(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥463 (税込¥509)
  • カスタムデザインタンブラーFC250ml(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥516 (税込¥567)
  • テイクアウトタンブラー(HS)

    印刷代込み最安
    ¥595 (税込¥654)
  • セルトナ・ポケットイン真空ステンレスボトル(HS)

    印刷代込み最安
    ¥602 (税込¥662)
  • カスタムデザインタンブラーFC500ml(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥654 (税込¥719)
  • 真空ステンレスボトル300ml(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥708 (税込¥778)

パソコンを自由自在に操作「マウスパッド」

高校の卒業記念品には、オリジナルマウスパッドを考えてみてはいかが?
スマホで何でもできるようになったとはいえ、まだまだパソコンでなければできないこともたくさんあります。 さらに、パソコンを自由自在に操作するには、マウスが必要不可欠に。
オリジナルマウスパッドは、マウスを使うときに重宝しておすすめです!

  • レザーマウスパッド(スクエア)

    オリジナル | TS-0997

    定価(プリント代込/送料別)
    ¥1,700 (税込¥1,870)

卒業記念品にふさわしい「パスケース」

オリジナルパスケースも、高校の卒業記念品にふさわしいグッズといえます。
高校を卒業すると、遠方の大学や専門学校に通ったり、職場に通勤したりすることもあるでしょう。
そんなときに、オリジナルパスケースがとても役に立ちます。さらに、高校の卒業記念品なら、愛着が持てることでしょう!

  • ダブルポケットパスホルダー(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥138 (税込¥151)
  • レザー調パスケース(HS)

     

    印刷代込み最安
    ¥191 (税込¥210)
  • パスケース

    定価(プリント代込/送料別)
    ¥1,200 (税込¥1,320)
  • フラットパスケース

    定価(プリント代込/送料別)
    ¥1,800 (税込¥1,980)

高校の卒業記念品ノベルティご注文の流れ

ノベルティラボの高校の卒業記念品ノベルティ制作では、お見積もり後にご注文いただく「お見積もり商品」と、web上でデザインしそのままご注文いただける「デザインエディタ対応商品」をご用意。
デザインや納期、ご予算に合わせてご注文方法、商品をお選びいただけます。

お見積もり商品のご注文の流れ

シルク注文ステップPC

シルク注文ステップSP

webでデザインする場合のご注文の流れ

エディタ注文ステップPC

エディタ注文ステップSP

【無料】デザインサポート

無料デザインサポート

デザインが苦手…という方もお任せください!グッズラボでは無料のデザインサポートをご用意しております。

背景透過・拡大サービス

背景透過・拡大サービス

デザイン起こしサービス

デザイン起こしサービス

名入れデザインサービス

名入れデザインサービス

ノベルティラボが選ばれる理由

30万件以上の実績

納期に合わせた
商品提案

最短即日発送!短納期のアイテムも取り揃えてますが、お急ぎの場合もご相談ください。

低価格や
大量ロット対応


色数4色までなら大量に発注でさらに低価格に!

デザイン作成も無料でサポート

専用ソフトがなくてもOK!
デザイナーが無料でデザイン作成を行います

カタログにない商品も提案可能

こんな商品はある?
こんなことはできる?など、まずはお気軽にお問い合わせください。

オリジナルノベルティグッズ 商品カテゴリー一覧

高校の卒園記念品制作のよくあるご質問(FAQ)

Q 送料はいくらですか?

A エディタ対応商品の場合、送料は1回のご注文において合計が3,500円(税込3,850円)以上のご購入で送料無料、3,500円(税込3,850円)未満の場合、送料は全国一律で170円(税込187円)となります。
お見積もり商品につきましては、無料お見積もりフォームよりお問い合わせください。

Q 支払方法はどのようなものがありますか?

A ・クレジットカード(Visa/MasterCard/JCB/American Express/Diners Club/Discover) ・銀行振込 ・代金引換 ・コンビニ払い(前払い) がご利用いただけます。

Q 高校の卒園記念品を注文したら、最短でいつ届きますか?

A ご注文受付後*、最短3営業日の発送です。 「即日」と記載の商品は平日営業日午前9時までのご注文(決済)完了が当日発送対象です。 お届け先への詳しいお届け日についてはご注文内容により前後する場合があるため個々にご連絡を行って おりません。予めご了承ください。
*ご注文の受付は、ご注文とご入金(前払いの場合)完了が必須です。

Q 高校の卒園記念品のお見積りを依頼した場合どのくらいでお見積りが届きますか?

A 無料お見積もりフォームより予定数量・印刷範囲・お客様情報等を入れて送信してください。 送信完了後、1営業日以内にお電話、メールにてご連絡させていただきます。 ※お問い合わせが集中しており返信にお時間を要す場合がございます。予めご了承ください。

Q 商品直送機能とはなんですか?

A 発送の手間や在庫リスクもなく、ご指定の送り先にノベルティラボが直接商品をお届けする 機能です。配送元名義をノベルティラボからご自分の名義やショップ名などに変更できます。

Q 高校の卒園記念品に写真をそのままプリントして欲しいです。

A お見積もり不要でwebから簡単にご注文いただけるデザインエディタに画像アップロードすると、写真をプリントしたオリジナルノベルティグッズ・販促品・記念品の作成が可能です。 アップロード可能な画像の形式はJPEG・GIF・PNG・AI・PDF・PSDに対応しております。

関連コンテンツ

卒園記念品
卒園記念品

卒業記念品ノベルティの関連記事・特集

【2023年最新】卒業記念品の選び方のポイントは?相場やデザインまで徹底解説

「卒園・卒部の卒業記念品は、できる限り満足できる仕上がりで作成したい!」 すてきな思い出作りのためにも、卒業記念品作成には気合が入りますよね! とはいえ、実際にどんなポイントで記念品を選ぶとよいのか、どんなポイントに注意 […]
コメントなし

【徹底解説】周年記念品の「のし」はどうする?主なポイントと注意点を解説!

周年記念品を配付する場合、「のし」はどうしていますか? 「実は、のしをどうすればよいかよく分からなくて困っている」 「周年記念品ののしにおすすめの表現を、詳しく教えてほしい」 こんなふうにお考えの方も、多いのでは? そこ […]
コメントなし

記念品に名入れグッズが最適!おすすめの選び方とプレゼントとは?

誰かを祝う時に送ったり、創業〇周年記念の時に配ったりする記念品は、思い出に残るものや印象に残るものを送ったほうが喜ばれますよね。 例えば、記念品に名前を入れればそれだけで世界に一つだけのグッズになりますし、相手にも感謝が […]
コメントなし