/
投稿日:

【徹底解説】周年記念品の「のし」はどうする?主なポイントと注意点を解説!

周年記念品を配付する場合、「のし」はどうしていますか?

「実は、のしをどうすればよいかよく分からなくて困っている」

「周年記念品ののしにおすすめの表現を、詳しく教えてほしい」

こんなふうにお考えの方も、多いのでは?

そこで今回は、周年記念品の「のし」について詳しく解説します。

一度覚えておくとずっと使える内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

最初に確認!周年記念品に「のし」って必要?主な理由を4つ解説!

お祝いののし

最初に、周年記念品にどうしてのしが必要なのか、主な理由を4つご紹介します。

意外と重要なことが、理解していただけるはずです!

のしが重要な理由1:礼儀正しく見える!

周年記念品にのしを使用すると、礼儀正しく見えます。

のしは、改まった慶弔ごとに使うのが、古くからの習わし。

老舗企業、お堅い企業と呼ばれるところほど、こうした点がしっかりできているかチェックするものです。

大切な取引先に礼儀が正しいと評価してもらうためにも、周年記念品にのしを使用しましょう!

のしが重要な理由2:どんな周年記念品か分かりやすい!

周年記念品にのしを使用することで、どんな周年記念品か分かりやすいのもメリットです。

同じ企業でも、5周年・10周年・20周年など、その都度周年が異なるはず。

でも、のしに表書きすれば、一目瞭然です。

周年記念品を、さらなる特別感やプレミア感を加えることができます!

のしが重要な理由3:企業名をアピールできる!

のしを周年記念品に使用することで、企業名をアピールできます。

のしには、周年記念品の種類とともに、企業名を表記するのが一般的だからです。

つまり、もらった人にどんな企業からの周年記念品か分かりやすいのがポイント。

このことは、想像以上に大きなメリットになります!

のしが重要な理由4:縁起がよい!

縁起がよいことも、周年記念品ののしが重要な理由です。

のしは、本来縁起ものの一つ。

周年記念品を含め、お祝いの品にのしを付けるのが伝統的なマナーになります。

せっかくの周年記念品には、のしを使用して縁起を担ぎましょう!

周年記念品にはどんな「のし」を使用する?主なポイントを紹介!

記念品のボックスと花

周年記念品には、どんな「のし」を使用すればよいのでしょう?

ここでは、主なを紹介していきますね!

周年記念品ののしのポイント1:紅白や金銀の配色!

周年記念品ののしは、紅白や金銀の配色を選びましょう。

紅白や金銀の配色は、華やかでお祝いごとにピッタリのイメージ。

実際に、お祝いごとののしに絶対といってよいほど使われています。

紅白・金銀どちらを選ぶかについては、お好みでよいでしょう!

周年記念品ののしのポイント2:蝶結びの水引を選ぶ

周年記念品には、蝶結びの水引を選びましょう。

周年記念は、何度もやってきてお祝いするもの。

そのため、何度あってもよいお祝いのための蝶結びが適切といえます。

結び切りもお祝い用ですが、結婚のように1回だけのお祝いという意味になるので場合は避けてください!

周年記念品ののしのポイント3:周年記念品に合ったサイズ!

周年記念品に合ったサイズののしを選ぶことも、忘れてはいけないポイントです。

適当に選んでしまうと、いざのしを付けようとしたら、まったくサイズが合わなかったということも。

その場で判明した場合、最悪のパターンとしてのしの手配が間に合わないこともあり得ます。

周年記念品のパッケージのサイズをきちんと把握し、合ったサイズのものを選んでください!

周年記念品ののしのポイント4:上質な紙を使用している!

周年記念品ののしは、上質な紙を使用しているものを選びましょう。

紙の種類によって、安っぽく見えてしまってはいけません。

大切なお祝いごとには、しっかりとした高級感のある紙がおすすめ。

印刷して作る場合も、専用の上質紙を使用するとよいでしょう!

周年記念品の「のし」のマナーは?失敗しないポイントや注意点!

グリーンとブルー系のPOINTロゴ

周年記念品の「のし」で気になるのは、どんなポイントを押さえておけば失敗しないかという点でしょう。

ここでは、失敗しないためのポイントや注意点について触れていきます!

失敗しないポイントや注意点1:誤字・脱字に注意する!

まずは、誤字・脱字に注意してください。

手書きの場合はもちろんのこと、パソコンなどで打ち出す場合も意外と間違ってしまうことが。

誤字・脱字は単純なミスですが、致命傷になってしまいます。

手書きする際もパソコンなどで打ち出す際も、気を付けてください!

失敗しないポイントや注意点2:汚れたものを使わない!

周年記念品ののしには、当然ながら汚れたものを使ってはいけません。

周年記念品は、とても大切な記念品。

その大切な記念品に汚れたのしを使うのは、絶対にタブーです。

また、のしを扱うときは、キレイな手・場所での作業を心がけてください!

失敗しないポイントや注意点3:のしの種類を間違わない!

のしの種類を間違えないように、注意してください。

のしを選ぶときにお祝い用とおくやみ用を間違えるのだけは、絶対に避けたいところ。

キレイだからいいのでは、そこまでチェックされないのでは、といった考えは捨てましょう。

どんな目的ののしなのか、きちんと確認して選びましょう!

失敗しないポイントや注意点4:丁寧に包む!

丁寧に包むことも、失敗しないためのポイントになります。

せっかく正しいのしを用意して美しく仕上げても、包み方が乱雑では台無しに。

これでは、「雑な企業」という印象になってしまいます。

周年記念品を台無しにしないためにも、気を付けてください!

オリジナルノベルティラボで大満足仕上げの周年記念品を簡単作成!

ノベルティラボTOPバナー

オリジナルノベルティラボでは、大切な周年記念品を大満足仕上げ&簡単作成していただくことが可能です!

大満足ポイント1:高品質素材のグッズが豊富&価格が安い!

オリジナルノベルティラボでは、高品質素材&価格が安いグッズが豊富です。

随時新商品を取り入れており、定番品から話題の新製品まで多数ご用意しています。。

今回ご紹介した種類以外にも、周年記念品にふさわしいグッズがたくさんあるので、ぜひチェックを。

これだと感じるグッズが、必ず見つかることでしょう!

大満足ポイント2:美しい印刷仕上げ&短納期発送対応中!

大切な周年記念品を高品質に仕上げるためにも、オリジナルノベルティラボなら安心していただけます。

オリジナルノベルティラボの母体は、長年印刷業者として実績と経験を積んできたオリジナルラボです。

その高品質な印刷仕上げは、多くのみなさんにリピートオーダーをいただいているのが証拠に。

さらに、何かと便利な短納期発送対応中(オーダー完了後最短3~10営業日程度で発送)で、お役に立てること確実です!

大満足ポイント3:手厚い&無料のデザインサポート!

デザインエディタ画像周年記念品ののし

オリジナルノベルティラボでは、手厚いデザインサポートをご用意しています。

たとえば、無料のデザインエディタを活用することで、どなたでも簡単にオリジナルデザインが可能に。

そのほかにも、プロ並みの仕上がりが期待できる便利なサポートを無料でご利用いただけます。

とことん活用して、すてきな周年記念品に仕上げてください!

まとめ

今回は、周年記念品の「のし」について詳しくお話しました。

周年記念品には、のしを使用するのが本来のマナーになります。

大切なお祝いごとにふさわしいのしをマナーを守って使用すると、多くのメリットを実感できるはずです。

さらに、オリジナルノベルティラボに大切な周年記念品の作成をにおまかせいただくと、大満足確実です!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA