/
投稿日:

【必見】スマホの急速充電はよくないって本当?知るべきメリットとデメリット

現代人にとってスマホは欠かせないツールであり、常時使用する方も多いでしょう。

日々利用する上で充電は欠かせないことですが、スマホの充電は時間がかかります。

そのため急速充電を利用する方も増えているようです。

急速充電であれば忙しい現代人にとっても効率的なのですが、メリットだけではありません。

今回は急速充電に関してのメリット、デメリットをご紹介します。

スマホの急速充電って?

まず、急速充電についてあまり詳しくない方向けに、急速充電についてご説明します。

電力の供給量を上げて充電

本来のモバイルバッテリーよりも電力の供給量を上げることで、通常よりも時間を短縮して充電ができます

最近では、高性能な充電器も販売されていて、ネットからも簡単に購入できます。

通常より2分の1〜4分の1のスピード

機種や性能によって異なりますが、充電時間は通常の2分の1〜4分の1のスピードといわれていてます。

最初の1時間でおよそ8割ほどの充電が可能であるため、緊急時や急いでいる時には重宝することでしょう。

電力量のコントロールが重要

リチウムイオン電池は化学変化をおこしやすいため、場合によっては発火してしまうリスクもあります

そのようなリスクを抑えるためスマホにはマネージメント機能が搭載されていることが多いです。

それにより充電速度をコントロールすることもできます。

しかし、このような場合は安全性を重視するため急速充電といえるほどの速度は期待できません。

急速充電のメリットとデメリット

急速充電のメリットとデメリットについて、事前に知っておくべき点をご説明します。

メリットは充電がスピーディーなこと

先述した通り通常よりも早く充電することができますから、緊急時や突然の電池切れでも安心して利用できます。 電力の供給量を増やすには電圧と電流のいづれか、または両方を増やすことが必要です。 従来の規格では5Vと決められていましたが、新たな給電規格が策定され100Wまで供給できるようになり、よりスピーディーな充電が可能となりました。

デメリットは扱い方によっては危険を伴うということ

以前までは充電しつづけるとバッテリーにダメージを与えてしまうといわれていてましたが、最近のスマホは充電により劣化することも少なくなりました。

充電しながら使用する場合も同様で、劣化する可能性は低いでしょう。

ただし、他社製品や質の悪いケーブルの場合や、スマホ本体が劣化している場合は、発火や発熱などを生じる可能性があり注意が必要です

また、急速充電をする場合、スマホと充電器、ケーブルが同じ規格でなければなりません

規格を統一しなければスマホのマネージメント機能により急速充電ができなくなってしまうからです。

そのため充電の際は規格を合わせることが必要です。

急速充電によるバッテリーへの影響に注意!

急速充電によるバッテリーへの影響について大きく3つに分けてご説明します。

低温下での急速充電

充電するには電気イオンが正しく流れる必要がありますが、低温下での充電の場合は電析を引き起こし電気イオンがうまく供給できないという現象が起こりやすくなります。

この状況で急速充電すると電池そのものの性能を下げ劣化させてしまう可能性があるのです。

電池残量かかわらず常に急速充電

リチウムイオン電池を長持ちさせるには、電池残量が少ない状態で充電することです。

満充電に近い状態で充電するとバッテリー自体に負荷がかかり電解液の分解反応を助長させます。

これにより劣化しやすくなり電池の容量低下にもつながるのです。

特に急速充電は負荷がかかりやすいため注意しましょう。

非対応の充電器の使用

最近はさまざまな充電器が販売されています。

その用途の汎用性は高いものも多く利用される方も増えています。

しかし、なかには販売元が分からないものやメーカー自体不明なのもあるため注意が必要です。

特に急速充電のように高い電力を供給する場合、リスクを伴うものです。

最悪の場合バッテリーが爆発させてしまうこともありますから、既製品や規格の充電器を利用する方が安全でしょう。

既製品の充電器であれば保証されていることも多く安全といえます。

急速充電をどうしてもしたい場合は…

バッテリーの劣化に繋がると分かっていても、どうしても使わなければならないシーンもあるかと思います。

その際の注意点をご紹介します。

安物の充電器を使わない

さまざまな充電器がありますが安物である場合、性能自体が悪いことも多いです。

たとえ急速充電対応であっても充電時間が遅くなることもあるため、急ぐ場合は品質の良いものを利用する方が良いです。

電源を切って充電する

電源自体を切ってしまえば発熱を防ぐことができます。

日々の充電で熱がこもりやすくなることもあるため、このようにリセットしてスマホを休ませることも大切です。

電源が切れない場合はスマホカバーなどを外せば熱をこもりにくくなるでしょう。

熱がこもらなければバッテリーに負荷がかかりにくくなり充電しやすくなります。

常温の環境で充電する

リチウムイオン電池は平均温度を大きく逸脱した場所て充電すると、発火や電析を起こす可能性があります。

そのため、場合によっては場所を変えて充電するようにしましょう。スムーズに電力が供給できるはずです。

スマホを長持ちさせるならモバイルバッテリー!

スマホを長持ちさせたいのであればモバイルバッテリーを使うと良いでしょう。

モバイルバッテリーがあれば基盤の電池の劣化を少しでも防ぐことができます。

さまざまな販売サイトがありますが、なかでもノベルティラボがおすすめです。

ノベルティラボであれば、好きなアイドルや芸能人、ペット、手書きイラストなど、どんなデザインのオリジナルモバイルバッテリーでも簡単に作成できます。

気になる方はチェックしてみましょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA